MicrosoftのVisual Studio Codeを使用してRustの開発環境を構築する手順を説明します。
Rustの環境構築
Visual Studio C++ Build toolsをインストール
Rustをインストールする前にはC++ビルド環境を準備する必要があります。
そのためにVisual Studio C++ Build toolsをインストールする必要があります。
ただし、Visual Studioをインストール済みの場合はVisual Studioのインストーラで同様のことができるのでVisual Studio C++ Build toolsのインストールは不要です。
Microsoft公式のダウンロードページからインストーラをダウンロード、ダブルクリックで実行します。
※実行時に管理者権限が求められます。
適宜進めていくとインストーラの画面が起動しますので、次の手順に進んでください。
C++ビルド環境を構築
Visual Studio、又はVisual Studio C++ Build toolsのインストーラからC++ビルドの環境を構築します。
「C++ によるデスクトップ開発」を選択し、「インストール」をクリックします。
インストールが始まるので終わるまで待ちます。
※スクリーンショットの「Visual Studio Community 2019」は私の環境に予め入っているものなので、本手順とは関係ありません。
起動ボタンがクリックできるようになればインストール完了です。
C++ビルド環境の構築は以上です。(インストーラは閉じて大丈夫です)
Rustをインストール
Rust公式のインストールページからインストーラをダウンロードします。
32bit版と64bit版の2種類があるので環境に合わせて選択してください。
ダウンロードしたrustup-init.exeをダブルクリックして実行します。
※C++ビルド環境がないと以下のコンソール表示時にエラーメッセージが表示されるので、C++ビルド環境を構築してください。
基本はデフォルトのままで良いので、そのままEnterを押します。
すると「Rust is installed now. Great!」と歓迎のメッセージが表示されればインストール完了です。
適当なキーを押せばコンソールは閉じられます。
「Rust is installed now. Great!」のメッセージが出ずタイムアウトのエラーメッセージが出た場合、プロキシを突破できずに失敗した可能性があります。
会社などでプロキシが必須な環境ではプロキシ情報を環境変数に設定する必要があります。
「https_proxy」の名前と「http://<IP>:<PORT>」のフォーマットで環境変数に設定してください。
※Windowsの設定にプロキシ情報を設定していても、自動で読んでくれないようです。
無事にインストールできたかを確認するためバージョンを表示するコマンドを入力し、それぞれバージョンが表示されればインストール成功です。
Rustの環境構築は以上です。
VSCodeの環境構築
VSCodeをインストール
VSCodeのダウンロードページにアクセスし、WindowsのVSCodeをダウンロードします。
「User Installer」「System Installer」だとマシンにインストールされ、「.zip」だとインストール不要で利用できるVSCodeをダウンロードできます。
インストーラをダウンロードしたらダブルクリックで起動しインストールします。
特に難しい項目はないので適宜進めていけばインストールは完了します。
VSCodeはデフォルトだと表示言語が英語なので日本語に変更します。(英語で良い人はそのままで良いです)
「Ctrl」+「Shift」+「P」でコマンドパネルを開き、「lang」と打つと「Configure Display Language」が候補に出るので選択します。
すると色々な言語が選択肢に出てくるので「日本語(ja)」を選択します。
反映するために再起動を促すダイアログが出るので、「Restart」を選択します。
メニューや内容が日本語で表示されれば成功です。
VSCodeの環境構築は以上です。
VSCodeの拡張機能をインストール
rust-analyzer
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=rust-lang.rust-analyzer
Rust公式の拡張機能です。
インストールするとRustに対応し、コーディング時に構文チェック等をしてくれるようになります。
コメント